top of page
検索

静岡でアカムツ

  • inamuralure
  • 2016年1月28日
  • 読了時間: 2分

年末の12月20日に、御前崎の光輝丸におじゃましてきました。

この日はアカムツ狙い。

月始めあたりから、すこぶる調子が良いようで、この日も西のポイントへ激走しました。

1時間半ほど走り、はるばる浜名湖方面へ。

ここらのポイントは初めて来たので、船長や同船した方々にどんなもんかリサーチして釣り開始。

水深は250m超、夢カサゴがあまり居ないという事なので、遠慮なく底ベタを攻めていると・・・

1流し目からキター!\´д`\) 1キロ弱の良いお魚です。

他の方もぞくぞくと釣り上げ、調子の良さを実感しました。

その後も1時の沖上がりまで、落とせば必ずアタリがあり、

僕の知ってるアカムツ釣りではなかったです。(´A`ゝ)

そんなこんなで終わってみれば、なんとまぁアカムツ10匹という記録でした。

クロムツもそんなに釣った事ないのに・・・。

船長と一緒に。(´∀`)

この日の光輝丸は8人で計53匹!記録日でございました。

1日アタリ続けたので、ジグは陽炎300g深場オレンジで通しました。

この日は、タナを上げすぎるとスルメやサバが喰ってきてた様で、僕は1m以上底から離さない感じで、動かしてました。 夢カサゴを気にしなくて良いので、思った通りに掛けれて素敵でした。(*´Ч`)

さてさて、ノドグロの通称でお馴染みのアカムツ。

色々な料理で家族4人3日間で食べつくしました。(´~`)

刺身、にぎり、塩焼、干物、酒蒸し、鍋、しゃぶしゃぶ等色々やったのですが、

一番印象的だったのが、左下の写っている茶碗蒸しでした。

蓋を開けるとアカムツ特有の香りが立ち上り、上部には脂が浮き、

全体に満遍なくに美味しいダシがまわり、極上の一品でした。(*´Д`)

機会がありましたら、是非お試し下さいませ。

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Follow Us
Search By Tags
Archive
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Name of Template. Proudly created with Wix.com

bottom of page